ちょっと山城に (正規運用版)

ヤフーブログからの避難民です

2014-01-01から1年間の記事一覧

丸子城 (静岡県 静岡市) 2

更新遅れましたが 丸子城の続きです。 いよいよ技巧的な縄張りの紹介になります。 念の為に再度登場します現地縄張り図 前回最後に載せた 堀切脇から撮影した堡塁B(仮称) 手前横堀の向こう側に半円形をした射撃陣地とも呼べる堡塁が確認出来ます。 この堡…

丸子城 (静岡県 静岡市) 1

丸子城 訪問 2014年 5月 更新が滞っていましたが再開します。 円廓式の縄張りで名がとおった田中城の次は同じく武田流の見事な縄張りで有名な丸子城です。 丸子城 横堀 様々な個人サイトでも紹介されていますが、この丸子城の最大と言ってもいい見どころは、…

田中城 (静岡県 藤枝市)

田中城 訪問 2014年 5月 さて通常運転のお城紹介に戻ります。 今回は 静岡県藤枝市にある田中城になります。 田中城 3の堀跡 低地に築かれた典型的な平城の一つである田中城の最大の特徴は円廓式とも呼ばれる本廓から円状に広がる廓になります。 遺構は宅地…

大和ミュージアム (呉市海事歴史科学館) 3

3で終わりにしようと思います。 訪れた時ちょうど軍艦の進水式の記念品と海軍絵葉書の展示がされていました。 かなり貴重な資料が一堂に展示されており、思わず夢中で写真を撮ったので一部を抜粋して紹介します。 絵葉書はどのデザインも艦名にちなんだ絵柄…

大和ミュージアム (呉市海事歴史科学館) 2

大和ミュージアムの続きです。 大和展示室には上から俯瞰出来るよう回廊が設えてあります。 上からのアングルで上部構造物のアップ。 艦橋構造物のアップ。 対空指揮所に誰かいますね。 後部カタパルト付近の俯瞰。 艦尾対空機銃防盾が四角形になっています…

大和ミュージアム (呉市海事歴史科学館) 1

大和ミュージアム 訪問 2014年 8月 拙ブログはほぼ関東限定の出没でしたが今回は珍しく広島です。 と 言ってもプライベートではなく仕事ですが。 さる事情により急遽大阪に行くことになり(夏休み返上で) 何だかんだあっても無事出張も終わり、さてこのまま東京…

蒲原城 (静岡県 静岡市)

蒲原城 訪問 2014年 1月 静岡編第2弾は蒲原城です。 蒲原城は富士川西岸部に築かれた山城です。 蒲原城本廓石碑 室町時代に今川氏によって築城されたと伝わる蒲原城には特定の城主はなく都度、城代・城番が置かれていたようです。(現地案内板より) また「…

小山城 (榛原郡 吉田町)

小山城 訪問 2014年 1月 いつもながら更新が滞ってましたが1か月振りの再始動です。 今回は本年初頭に訪問した静岡県の小山城になります。 いささか季節感がありませんがご容赦下さい。 小山城 3重三日月堀 いきなり見どころの画像ですが、小山城と言えばこ…

津久井城 (神奈川県 相模原市) 2

更新滞りましたが、津久井城の続きに参ります。 今回は山頂部の廓群を紹介します。 山頂部の縄張り図に再び登場してもらいます。 図の上が南側になります。 中央部の堀切から飯縄廓方面に行きます。 飯縄廓内には飯縄神社があります。 小廓ですが周囲に腰廓…

津久井城 (神奈川県 相模原市) 1

津久井城 訪問 2012年 4月 2年半前の訪問記録をアップします。 掲載が延び延びになっていたのには特に理由はありません。 記事が頭の中でまとまらず面倒になっていただけです。 いい加減記事にしないと記憶が飛んでしまいそうなので一念発起?して今回掲載し…

烏山城 (栃木県 那須烏山市) 2

烏山城の続きです。 城内歩道を反時計回りに歩いています。 厩跡辺りから中城に向かいます。 厩跡付近にある桜門礎石跡 礎石は幾つかあったのでしょうが確認できたのはこれだけ。 四角く掘ってありますね、そんなに太くない柱の印象。 北城と中城を分つ堀切…

烏山城 (栃木県 那須烏山市) 1

烏山城 訪問 2014年 1月 単発で栃木のお城の紹介です。 烏山城 石垣・石段の跡 烏山城は関東のお城ながら石垣が随所に用いられているのが特徴の山城で、ここは江戸時代も藩として引き続き存続し廃城時期は明治になります。 現地の案内にはお城の来歴は詳しく…

岩櫃城 (群馬県 吾妻郡 東吾妻町) 3

だらっだらと更新してきた岩櫃城も 今回で最終回となります。 再び登場の縄張り図です。 2廓内部の様子。 内部には入り込めない程度の下草に覆われています。 仕方がないので下の廓に移動します。 虎口の土塁がしっかり残っています。 岩櫃城の画像で良く登…

岩櫃城 (群馬県 吾妻郡 東吾妻町) 2

更新が滞ってました。 前回掲載が漏れていた岩櫃城の歴史について、現地案内板の抜粋で紹介します。 岩櫃城は岩櫃山(標高802m)の中腹東面に築かれた典型的な中世の山城であり、山頂より約200m低い場所に本丸・二の丸・中城があり、これらを中心に広い範…

岩櫃城 (群馬県 吾妻郡 東吾妻町) 1

岩櫃城 訪問 2013年 7月 中断してました群馬県の城郭の紹介をします。 ここ岩櫃城は戦国末期に真田氏の信州上田・上州沼田の両拠点を結ぶ重要な拠点級城郭として有名です。 前回群馬編で紹介した中山城が、この岩櫃城と沼田城とを結ぶ真田の連絡線の遮断を目…

訪問数50,000越え

ブログ開設4年半になりますが、先日訪問者数が5万を超えました。 その間 ご訪問頂いた方々には感謝申し上げます。 相変わらずののんびり更新ですが、引き続き宜しくお願い致します。 画像は岩櫃城です。 次にアップしますので予告編といった所です。

獅子吼城 (山梨県 北杜市)

獅子吼城 訪問 2014年 5月 山梨編は今回で一旦終了です。 さて最後は、獅子が吼えると書いて獅子吼城・・・勇ましい名前の城郭の紹介です。 後で画像を載せますが、ここの特徴はとにかくダイナミックな石積み、自然の岩石をそのまま利用した荒々しさだと思い…

深草城 (山梨県 北杜市)

深草城 訪問 2014年 5月 山梨編の続きに参りたいと思います。 深草城は以前掲載した谷戸城に極めて近くに位置し、出城的な役割を担っていたと思われます。 深草城土塁 深草城は、2本の小河川の合流地を利用して築かれた平城形式になります。 北側以外は河川…

第3回 戦国滝の城祭り

訪問 2014年5月18日 3回目にしてようやく見学することが出来ました。 と言っても当日私用があり訪れたのは3時少し前。 最後のハイライト合戦絵巻の直前でした。 なので その模様だけをダイジェストで少し紹介。 驚いたのはこの人の多さでした。 知りませんで…

若神子城 (山梨県 北杜市)

若神子城 訪問 2014年 5月 白山城に引き続き山梨界隈のお城の紹介です。 車中より撮影の若神子城 正面崖上が若神子城 実はここ、遺構の保存状態がよろしくないという評価が多く、その為当初の訪問予定には入ってませんでした。 最初の画像は獅子吼城を見た帰…

白山城 (山梨県 韮崎市) 2

では早速続きと参りましょう。 前回紹介した謎の細道を登り始めた所で撮影。 この時は この先に本当に城があるのか確証なし、冬眠明けのクマさんとの遭遇の可能性もあり・・・ドキドキしながらの登山です。 尾根筋まで登ると少し人工的な平坦地が現れました…

武田八幡神社と白山城へ (山梨県 韮崎市) 1

武田八幡神社 訪問 2014年 5月 久々のお城ネタのアップをします。 昨年・一昨年の訪問ネタもあるのですが、何となく面倒になってほったらかしてます。 そんな訳でして、今回は過去の訪問記録を飛ばして、拙ブログとしは珍しく最新ネタの掲載です。 白山城腰…

近況報告2014年5月

現在3月から拙ブログの更新が止まってます、毎度の事ですが・・おさぼりが多いブログで恐縮です。 訪城記録をまとめる集中力がないので・・近況報告を少し。 個人的に、3月は毎年恒例の年度末の慌ただしさに加え、今年は消費税アップも重なりバタバタと追い…

中山城 (群馬県 吾妻郡 高山村) 2

どうも ブログ編集に不具合があるようです。 前回唐突に終えましたが気を取り直して続きを投稿。 画像を右寄せ或いは左寄せにするとそれ以降文章が入らなくなってしまいます。 中山城西側を見下ろした所です。 木立の隙間から民家が見えると思いますが 比高…

中山城 (群馬県 吾妻郡 高山村) 1

中山城 訪問 2013年 8月 今更ですが更新頻度が極めて低い拙ブログ、それでも千葉県以外は一応関東一円を取り上げてはいるのですが・・久しくご無沙汰していたのが今回取り上げるこの上州方面。 拙ブログとしては、約3年振りの掲載になります群馬編の城郭は吾…

深沢城 (静岡県 御殿場市) 2

では 深沢城の続きに参ります。 再び登場して貰います 縄張り図 今回は3の丸の馬出→2の丸馬出し→2の丸→本丸 の順番で進みます。 3の丸と 詩碑と書かれた馬出しとを分かつ空堀です。 幅はともかく大半が埋もれているようで、深さは1m弱。 3の丸へ続く土橋…

深沢城 (静岡県 御殿場市) 1

深沢城 訪問 2013年 7月 更新が延びましたが静岡編の続き、今回は御殿場市の深沢城をアップします。 前回掲載した足柄城を発ち、足柄街道を箱根の山裾を西へ下り御殿場線の足柄駅を過ぎると、深沢城のある広大な富士の裾野の一部に到達します。 この辺りの地…

足柄城 (静岡県 小山町)

足柄城 訪問 2013年 7月 足柄城は、箱根山中にある足柄峠に築かれた山城です。 詳しい歴史は不明らしいのですが、小田原北条氏の箱根防衛線の一翼を担っていた城郭で、1590年の秀吉による小田原攻めの前哨戦に当たる山中城落城の時に、同じく落城し廃城とな…

河村城 (神奈川県 山北町)

河村城 訪問 2013年 7月 またしても 季節度外視して、よりによって真夏の訪城の模様をアップします。 栃木ネタが尽きましたので、神奈川から静岡のお城を次々と? 掲載したいと思います。 河村城に設置された 間伐材を利用したオブジェ 上の画像はお城とは直…

唐沢山城 (栃木県 佐野市) 2

さて 唐沢山城の続きを掲載します。 再び登場の現地縄張り図 2の丸内部の様子です。 これまた見事な石垣が巡らさせています。 本丸は最後のお楽しみにして 周辺の廓を先に見ることにします。 ここは 縄張り図でお花畑(長門丸)と記載された廓 現在は弓道場…