2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧
城址や神社仏閣などの入口にある案内板には、そこの史跡の見取り図や歴史的経緯等が書かれ小生など いつも参考にさせて貰ってる訳なのですが、 その脇に何故かいつも描かれている妙なマーク ↓↓ これ。 お皿?が3段重ねになった奇妙なデザインが気になって由…
中世城郭の宝庫として有名(一部では) な埼玉県比企郡へ先日再び行ってみました。 とは云え、温かいこの時期に大汗をかきながらの山城攻略は気が進まず、 今回は平城の「菅谷館」です。 明確な築城者や、その用途が不明な 中世城郭ですが、 都幾川北岸に広…
深大寺とその隣接する深大寺植物公園一帯は、 東京都下では超が付く程の有名な観光地です。 ここの一般的な楽しみ方は深大寺の参詣や 植物公園の見学、または有名な深大寺ソバですが、 今回は 深大寺城のみの紹介です。 深大寺城は深大寺植物公園の分園にあ…
今回は黒備え馬賊さまと、 初の共同訪城となった深見城の報告です。 神奈川県中央部にある16世紀の陣城、 深見城を案内して下さると声を掛けて頂きまして、 お互い日時を調整し てようやく現地での初会合となりました。 当日は深見城の資料と縄張り図まで用…
飛山城①からの続きです。 ①の堀底道を下ると土橋が現れました。 土橋下は旧河川敷かと思われます。 現在この先は民家の庭先になります。 土橋から引き返してここは郭Ⅵです。 縄張り図では別名広場と書かれている所で、 その名に恥じず非常に広大な郭です。 …
今回は初の栃木県の城跡です。 私用の帰りに寄り道して参りました。 ここ飛山城は宇都宮市郊外に流れる鬼怒川の段丘沿いの台地に築かれています。 規模は南北に凡そ400メートル、 東西に200メートルの方形で、 城の北と西側は比高25メートル程の河岸…
長野県茅野市エコーラインより八ヶ岳西麓を撮影 今回は長野県の八ヶ岳 東麓にある秘湯、本沢温泉です。 ここは海抜2150メートルと言う日本最高所の 露天風呂として有名です。 詳しい地図で見る 東京都下から本沢温泉へはクルマなら中央道経由か、 節約…