ちょっと山城に (正規運用版)

ヤフーブログからの避難民です

2011-01-01から1年間の記事一覧

大庭城 (神奈川県 藤沢市)

先日 久しぶりの鎌倉へ遠征に・・・ とは言え仕事ですが(笑) 行ってきました。 仕事は昼前に無事完了、 ここまで来て都内へとんぼ帰りも勿体無いので 少し遠回りして 藤沢の「大庭城」へ寄り道することにしました。 大庭城址公園入り口 大庭城は、 平安時…

赤山陣屋 (埼玉県 川口市)

又しても前回記事から大分経ってしまいました。 ブロク更新が滞り始めてから大した訪城は出来てませんが、 それでも 記事だけは、訪城から1カ月以内を目途に掲載しておりましたが・・ 実は今回の 「赤山陣屋」 は真夏の訪城です。 季節が変わるほど時間が経つ…

守谷城 (茨城県 守谷市)

城ネタでは 3カ月ぶりの御無沙汰になります。 前回の小田野城は春先の訪城でしたから随分経ってしまいました。 今回は茨城県の守谷城になります。 城巡りの最中に立ち寄られればいいのですが、 実際は 仕事絡みで茨城方面へ行く際に無理やり遠回りして訪城し…

久しぶりの更新

2か月振りの更新となります。 近況は相変わらずのバタバタで、 通常の城巡りまでは当分かかりそうです。 とは言え、ネタがないからとブログ更新を怠ってると、 チェックや更新が次第に億劫に感じられて そのままフェードアウト・・・ってのも怖いので ここで …

ブログ復帰まで もう暫くかかります

外回りの途中 第三京浜から撮影した小机城。 正面の丘が小机城址、 第三京浜は城跡をぶち抜いて建設されてます。 ネタは今こんな物しかありません・・・本業が落ち着くまではブログもお預けです。

小田野城 (東京都 八王子市)

比企の城は一旦終わりで、 今回は八王子市内の城郭 「小田野城」 です。 小田野城は 八王子城から続く尾根筋 先端部にある小丘陵を利用して築かれた、 八王子城の外郭部を守る出城です。 小田野城2の廓 現地案内板の解説 目の前の丘は、 戦国時代に小田野出…

腰越城 ② (埼玉県 比企郡小川町)

腰越城①の続きです。 前回は、 城北側の2重堀切りから城内に入り、 本郭の脇を抜けて城東側の帯廓を尾根先に向けて進んだ所までを載せました。 尾根筋の廓に上がれずに、 本郭から離されてしまう構造になってます。 そして 見えて来るのがこの 「囮虎口」 …

腰越城 ① (埼玉県 比企郡小川町)

今回は、この前掲載の 「中城」 から槻川を数キロ遡った所に位置する 「腰越城」 になります。 比高こそさほどではありませんが、 こちらは、 山の尾根筋を利用した山城の造りになってます。 帯廓より西廓を撮影 現地案内板によると 槻川に3方を囲まれた、 …

中城 (埼玉県 比企郡小川町)

久しぶりに小川町へ“小”遠征して来ました。 小川町がある比企郡と言えば、 戦国時代、勢力を北に拡大する新興勢力 「後北条氏」 と、 上杉氏等の旧勢力との争いの最中に、 数多くの技巧的な城郭が造られた地域になります。 残念ながら今回は2城だけの訪問で…

山中城 ③ (静岡県 三島市)

前回の山中城②の続きです。 前回は 「2の丸」 への進入路である虎口の画像で終わってましたが、 その補足から掲載します。 虎口の奥に控えてる櫓台跡らしき土盛りに登って 周囲を撮影。 左手の画像は池から登る坂虎口側を撮影 ↑少し右に向きを変えます 更に…

山中城 ② (静岡県 三島市)

前回の山中城①の続きです。 豊臣方との決戦に備えて増設された岱崎出丸部分を後にして、 ②では大手から西の丸方面あたりの写真を載せたいと思います。 前回の最後の画像です。 ここは、 現地縄張り図で広場と書かれた所にあたります。 国道1号と箱根旧街道が…

山中城 ① (静岡県 三島市)

又しても更新が延び延びになってしまいました。 城巡りも、 震災後はめっきり御無沙汰になっております。 今回は 、先日(4月初旬) “休日返上” で静岡に行った際に 立ち寄った 「山中城」 の記事です。 余談ですが、 最近の訪城はこの 仕事ついで パターン…

世田谷城 (東京都 世田谷区)

エー 今回は東京23区内にありながらも貴重な中世城郭遺構の残る 「世田谷城」 になります。 実は、 訪城は今年2月の初旬なのですが、 前回の八王子城の記事が延び延びになったのと震災の影響? で後回しになり、ようやく今回アップできました。 -世田谷城址…

八王子城 再訪④ (東京都 八王子市)

年度末は色々とバタバタしてまして、 またしても御無沙汰の更新となってしまいました。 訪城は2月の初旬でしたので随分長々との掲載になりましたが、今回で八王子城は最後です。 いささか中途半端な内容になりますが、 前回③後半で少し触れた、御主殿周辺の…

八王子城 再訪③ (東京都 八王子市)

八王子城再訪②の続きになります。 前回は麓の金子廓からキツイ山道を登り本廓までの掲載でした。 さて、 その本丸が八王子城の最深部という訳ではなく 遺構は更に山深く尾根伝いに続いてております。 別の縄張り図を掲載します。 「図説縄張りのすべて」 よ…

八王子城 再訪② (東京都 八王子市)

大震災があった関係で続きが延び延びになってしまいました。 まだまだ世間は落ち着いてませんが、 拙ブログは通常営業?に戻そうと思います。 ①の続きになります。 前回の石積みの尾根道を進むと 分岐点に出ます。 図では柵門台と描かれた所。 右手に向かうと…

東日本大震災から1週間

少し遅くなりましたが、 被災地の皆さまには1日も早い復興をお祈り申し上げます。 最初は余りの惨状に只々驚くばかりでした。 一個人では大した事は出来ませんが何か出来る範囲の協力はしたいと思います。 幸い こちら東京都下の損壊はそれほどでもなく、…

八王子城 再訪① (東京都 八王子市)

今回はマニアック路線から一転して 「百名城」の一つにも挙げられてる八王子城になります。 メジャー中のメジャーな山城なので、 城の歴史はそこそこにして 画像中心にします。 実は拙ブログでもスタート時に八王子城も一応は掲載してますが・・・まぁ始めた…

武蔵府中熊野神社古墳

新たに 「小ネタ」 の書庫を設けました。 城郭ネタがあまりないので繋ぎの小ネタを掲載していきます・・(続けられる確証はありませんが) 今回は 東京は府中市にある熊野神社裏にある古墳です。 場所はこちら↓ http://yj.pn/YH4pjd 飛鳥時代に造られた 「上…

高月城 (東京都  八王子市)

いつもながらですが大分御無沙汰の気まぐれ更新となります。 今回は正月休みを利用して見た高月城の記事です。 高月城は、 北条氏照の居城であった滝山城から2キロ程の距離にあり、 秋川に接した舌状台地先端に築かれた城になります。 築城は、 武蔵国守護代…

小机城 (神奈川県 横浜市港北区) ②

小机城① の続きです。 念のため縄張り図再びです。 まだ、第三京浜の向こう側にいます。 畑の奥には 「小机城址供養碑」 がありました。 しっかりと手入れされてる様子が覗えました。 唐突ですが、 西廓にあった案内板です。 横浜市内だけでも城郭遺構って結…

小机城 (神奈川県 横浜市港北区) ①

正月休みを利用して久しぶりに城郭遺構を見て来ました。 今回はいつもの微妙な?遺構ではなく、 メジャーな城址 「小机城」 です。 ※とは言え、所詮は中世城郭なので一般の知名度は相変わらずですが・・・ 実は、 昨年末にかけて仕事で横浜方面へ出掛ける機…

大堀山館 (埼玉県 河越市)

この大堀山館跡のある一帯は、 台地上に同じよう方形居館跡が、 かなりの密度で点在してるという謎の多い地域です。 それもかなり無秩序に造られてます。 城郭大系でも付近の遺構を、某館2とか3とか類別するほど、 よく解らないけど何か遺構が沢山あるとい…