ちょっと山城に (正規運用版)

ヤフーブログからの避難民です

小机城 (神奈川県 横浜市港北区) ①

 正月休みを利用して久しぶりに城郭遺構を見て来ました。 今回はいつもの微妙な?遺構ではなく、 メジャーな城址 「小机城」 です。    ※とは言え、所詮は中世城郭なので一般の知名度は相変わらずですが・・・
 
 実は、 昨年末にかけて仕事で横浜方面へ出掛ける機会が多くありまして、 その時に第三京浜を使って横浜に向かっておりますと、丁度  港北ICを過ぎた辺りで、 小机城址をぶち抜いた切り通しを通過します。
  ほぼ仕事の往復で毎日小机城址を車で通過してたものの、 勿論途中で寄る事も叶わずでして、 今回、 漸くじっくり見学できました。
 
イメージ 1
 
                                                                         つなぎ廓堀底より東廓空堀を撮影
  
 小机城の築城にあったての詳しい経緯は、 中世城郭にありがちなな詳細不明となってるようですが、 どうやら15世紀に、 関東管領山内上杉氏によって築かれたようです。
 1476年には石神井を脱出した豊島泰経が籠城し、太田道灌がこれを攻め落としてます。
 その後、 後北条氏の勢力下に入ると、 重臣の笠原信為が城代として派遣され、 小机衆を組織。 北条家の有力支城として機能します。
 この当時、 先日訪城した茅ヶ崎などは小机城の支城だったようです。
 また その後の小机城は、 代々笠原氏が城代を受け継いで行きます。
その後、 秀吉の小田原攻めの際に無償のまま落城し、 徳川移封後に廃城とされています。
 
 

 
 
 現在の小机城址は、 横浜市によって 「小机城址市民の森」 として整備されてます。 すぐ近くに日産スタジアムがあるとは思えない程自然豊かな森です。 
ただ、 付属の駐車場はありませんので、 車なら小机駅北側に100円Pがあるので、そこを利用するのが便利。
 そこから森に向かって歩き、 あちこちに張られた手作り案内に従って歩くと、 極めて解りにくい入口に無事に辿りつけられます。
 
 
イメージ 9
 
        「ぶらり!東京近郊の名城・古城」 より小机城縄張り図
横点線が、第三京浜建設に伴い破壊された箇所です。
 縄張りは、 大雑把に言うと 大きめの東西の2郭と、 それを繋ぐ小廓(そのまま つなぎ廓) を中心にして周囲に帯廓と配した造りになってます。
 横浜線を挟んだ南側の丘にも城郭遺構があるらしいのですが そこは未調査の為割愛します。
 
 
 
イメージ 2
手作り案内に従って進むとまずここ、西廓の空堀を挟んだ南側にでます。
 
 
イメージ 10
 斜面を登る途中には、 竹林の中に帯廓の名残と思しき削平地が幾つか確認出来ます。
 それにしても良く手入れされた竹林ですね。
 
 
イメージ 11
坂を登り切ると空堀にぶつかります。 画像、堀を挟んで左手が西郭。 手前土塁線を奥に進むと東廓方面。
 堀の深さは5メートル前後・幅は10メートル程度でしょうか、良く残っています。 堀底は現状で平坦となってます。
 
 
 
イメージ 12
 西郭へ入る土橋です。 ここから廓内に入ってみます。  
この土橋には折れが加えられてる様に見えますねぇ
 
 
 
イメージ 13
西廓内部はグランドにされてる様です。 広さは丁度少年野球が出来るくらいでしょうか。
 
 
イメージ 14
廓には土塁が比較的良く残ってました。 ただ残念なのはこの土塁の向こうは第三京浜
 
 
イメージ 15
現地の案内板です。 丁度本丸広場と書かれた位置です。  
 ですが、 東西の廓・・どちらが本郭であったのかは決着がついてないようです。
 
 
イメージ 16
第三京浜の反対側が気になったので
 そちらに移動します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 第三京浜真下のトンネルには何故か路駐だらけでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
反対側は 公園なのか畑なのか
はっきりしない状態でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
畑にある土盛りを発見。 円錐形をしていて 高さ2メートル強くらいでしょうか。
 
 
イメージ 6
土盛りの上には
「富士仙元大菩薩」 の碑が
 
 富士講? でしょうか
 富士山型の土盛りデザインに納得です。
 城郭遺構とは無関係なのかもしれません。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7土盛りから見た廓内部
 の様子。
 ごく普通の畑です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8第三京浜を挟んで本城方面を
 撮影。 
 先ほどの西廓土塁の辺りかと・・
 
 ばっさり城郭を切り裂いた道路建設ってものは、 どうにかならなかったのでしょうか。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
小机城②に続きます。