ちょっと山城に (正規運用版)

ヤフーブログからの避難民です

島崎城 (茨城県 潮来市)1

島崎城 訪問 2021年1月 案内板 あり 駐車場 あり 茨城県は鹿行(ろっこう)地域のお城紹介、2城目と参ります。 冒頭から結論じみた事を書いてしまいますが、個人的に島崎城は県内でも有名な小幡城に匹敵する土の城の遺構と評価しています。 そんな訳でうんち…

林城 (茨城県 鹿嶋市)

ランキング参加中日本の城 林城(外城) 訪問 2021年1月 駐車場 無し 案内板 有り(縄張り図無し) 久しぶりの関東のお城です、それもザ関東平野の平城はいつ以来か・・ 今回から茨城は鹿行地域のお城を2城紹介します。 林城 3郭空堀 先ほどさりげなく鹿行…

湯村山城 (山梨県 甲府市)

湯村山城 訪問 2,020年 9月 駐車場 無し(緑が丘スポーツ公園に駐車) 案内板 無し 久々に山梨のお城を単発で紹介します。 中世~戦国期の山梨(甲斐)と言えば、甲斐武田氏が余りにも有名ですが、今回の湯村山城は甲斐武田氏の居館「躑躅ヶ崎館」の支城と伝…

稲倉城 (長野県 松本市)

稲倉城 訪問 2020年 3月 駐車場 無し(路駐可) 案内板 有り 今回も松本市北部の山城紹介です。 引き続き、どしどし長野お城紹介と・・いきたいのですが実は長野お城ネタはここで打ち止めです。 稲倉城等を訪問した2020年3月は、コロナ禍初期の感染爆発直…

早落城 (長野県 松本市)

早落城 訪問2020年3月 駐車場 無し 案内板 有り 更に松本市の山城を一つ紹介します。 今回は市街地北側の早落城(はやおとしじょう)・別名「洞山砦」です。 土の城好きなら行った事はなくとも、この縁起の悪いネーミングで知っている方も多いのではないで…

宮原城 (長野県 松本市)

宮原城 訪問 2020年3月 駐車場 無し 案内板 有り 引き続き長野お城紹介と参ります。 今回は、信濃国守護小笠原氏が築いた城砦群の一つ宮原城になります。 宮原城を含む小笠原氏の城砦群とは、松本市街地東方から南面を流れる薄川(すすきがわ)が作り出した…

的場城 (長野県 伊那市)3

更新が途絶えてましたが・・なかった事にして 的場城の紹介 最終回です。 解説用に余湖さんの㏋から借用した縄張り図を掲載します。 3郭から見上げて撮影した2郭南端の土塁線。 同土塁線上から3郭を見降ろして撮影。 と 言っても判り難いので もっと判り難…

2022年もありがとうございました

大晦日ですが、久々の更新です。 本年中、拙ブログへ訪問して頂いた皆様には御礼申し上げます。 良い年をお迎えください。 実は今日、約3か月ぶりのログインでした。 サボり過ぎですね(笑) このところ本業が俄かに忙しくなってまして、ついブログから足が…

的場城 (長野県 伊那市)2

更新遅れましたが 的場城1の続きと参ります。 前回は道のりの解説と前置きで終わってるので、ここからが的場城の紹介ですね。 公共の図がないので 余湖さんのHPからまたしても縄張り図を借用します。 的場城1では、右側の森のどこかから的場城の稜線のい…

的場城 (長野県 伊那市)1

的場城 訪問 2019年11月 駐車場 無し 案内板 無し 今回訪問した高遠と言えば現在は伊那市の一部ですが、元々は「高遠町」として独立した自治体でした。 平成の町村合併の流れで伊那市に併呑された経緯がありますが、個人的には高遠町の印象が未だに強く、「…

守屋山城 (長野県 伊那市)

守屋山城 訪問 2019年 11月 案内板 無し 駐車場 無し(蟻塚城から徒歩移動) さて、蟻塚城からの流れで早速守屋山城の紹介に移ります。 守屋山城 稜線上の 郭群 グーグル先生の地図案内は省略します、蟻塚城の記事を参考にして下さい。 獣除けフェンスの先に…

蟻塚城 (長野県 伊那市)

蟻塚城 訪問 2019年 11月 案内板 有り 駐車場 有り さて、南信のお城紹介を再開します。 今回から、晩秋の高遠周辺のお城を巡りますが、高遠城は以前紹介済なので周囲のよりマニアックな山城の訪問になります。 初回は「蟻塚城」 ムシ偏 に義 は間違いなく昆…

山城巡りに適した装備(靴)とは?

久々に小ネタを投下。 唐突ですが お城巡りの時はどんな靴で訪問してますか? こんなマニアックなブログに来る変わり者(いい意味ですよ)は、お城に訪問したら真っすぐ天守閣に向かって観光して帰るのでは物足りない人だと思います。 お城の興味を惹くポイ…

鈴岡城・松尾城 (長野県 飯田市)2

では、早速続きと参りましょう。 今回はお隣の 松尾城です。 松尾城の主腰部は現在、松尾城址公園としての整備がなされています。 水路橋を渡って、一枚撮影。 対岸の鈴岡城との距離感はこんな具合です(適当な表現ですが) お隣さんの両城ですが、双方の連…

鈴岡城・松尾城 (長野県 飯田市)1

鈴岡城・松岡城 訪問 2019年8月 駐車場 有り 案内板 有り 更新に間が開きましたが(いつもの事・・)南信のお城紹介はここで一旦終了です。 ここまで紹介した南信の松岡城・南本城はいずれも河岸段丘に面した舌状台地を利用して築かれた城郭ですが、 松岡城…

南本城 (長野県 飯田市)

南本城 (座光寺城) 訪問 2019年 8月 駐車場 無し(路駐可能) 案内板 有り 少し更新遅れましたが、南信伊那谷編の続きと参りましょう。 今回紹介する南本城とおまけで紹介する北本城ですが、別名の座光寺城でご存知の方が多いかもしれません。 松岡城と全…

松岡城 (長野県 下伊那郡高森町)

松岡城 訪問 2019年 8月 駐車場 有り 案内板 有り この辺りで長野のお城紹介編を再開します、今回は南信伊那谷。 訪問はコロナ禍前の2019年の8月と、夏の真っ盛りで山城を攻めるには難しい時期なので平地に残る城郭遺構を中心に訪問してます。 松岡城主…

八王子城の記事リンク

不定期に載せていた 八王子城 紹介シリーズ リンク集としてまとめました。 --------------------------------------------------------------------- 八王子城 再訪 1~4 2011年3月掲載 掲載範囲 麓の御主殿・山頂の主郭部・詰めの城 八王子城 再訪① (東京…

いのはなトンネル

いのはなトンネル はJR高尾駅から西に位置する中央本線のトンネルです。 知らない方も多いと思いますが、このトンネルで起きた凄惨な事件を是非 多くの方に知って頂きたく掲載します。 八王子城主郭南西部の回で使った紹介地図にもさりげなく位置を入れてま…

八王子城 主郭南西部 (東京都 八王子市)4

では長々と続けてきたマニアック八王子城も今回で最終回になります。 前回 主郭南西部3 はこちら kurokuwa.hatenablog.com ではいつものを貼り付けます 太鼓郭尾根の日陰だったので稜線に登ると日差しが強まります。 前回見た標識まで辿りつきました。 時間…

八王子城 主郭南西部 (東京都 八王子市)3

さてさて、 八王子城主郭南西部2 の続きと参ります。 今回から 1月 2回目の訪問内容です。 地図の緑ルートの紹介になります。 またまた地図に登場してもらいます。 復元整備が進む御主殿の脇から、太鼓郭尾根に並走する谷筋を登って例の稜線を目指します…

八王子城 主郭南西部 (東京都 八王子市)2

さてさて 八王子城主郭南西部1の続きと参ります。 と、その前に今回紹介しているルートの補足です。 今 紹介している稜線ルートは八王子城の外と一般的には認識されてる領域になります。 そんな所で山登りして、関連遺構を探そうというもの好きな内容です。…

八王子城 主郭南西部 (東京都 八王子市)1

八王子城 主郭南西部 訪問 2022年1月 駐車場 有り 案内板 有り 三河遠征の次は またまた・・またの八王子城シリーズを始めます。 八王子城に関しては、ここ10年余りの間に10回位は行っているでしょうか。 個人的には杉山城を超える圧倒的な訪問回数なん…

大給城 (愛知県 豊田市)2

ではでは大給城1の続きと参ります。 再び登場の現地縄張り図 こちらは縄張り図3 の平坦地、居館跡と伝わる郭。 ここだけは大石ゴロゴロの景観とは無縁の世界。 切岸面に残る石積み遺構・・に見えますが 何となくもっと新しいようにも見えるので、後世の耕…

大給城 (愛知県 豊田市)1

大給城 訪問 2019年5月 案内板 有り 駐車場 無し 本年1本目のお城紹介は、愛知のお城シリーズ最終です。 所で、2022年の干支は寅ですが 今年も拙ブログは亀の如くゆっくりと歩んで参ります(遅い更新頻度の言い換えです) さて、昨年の秋頃から掲載していた三…

2021年もありがとうございました

去年の 「2020年もありがとうございました」の記事からあっと言う間に1年が経ってしまいました。 本年を振り返ると 引き続きコロナ禍の制限を受けながらのお城巡り と 言う事で遠征は控えてほぼ関東圏のみの日帰り。 訪城件数も少なく、ついでと言っては何…

古宮城 (愛知県 新城市)3

古宮城3 と参ります。 今回は古宮城の防禦の要、「西城」郭周辺の紹介になります。 今回は、緑色の線に沿って歩いた分の紹介です。 が 緑の線は途中で終わってますよね。 実は、ほぼ全ての空堀と土塁を歩いてますが、記憶が曖昧で写真をいくら見返しても同じ…

古宮城 (愛知県 新城市)2

ではでは 古宮城2 と参ります。 今回は、オレンジ色の線に沿って進みます。 主に「東城」郭とその周辺を見て回り、次回は「西城」郭を紹介します。 所で「東城」郭と妙な書き方をしているのは、縄張図では古宮城の一つの郭を「東城」と呼称し、土橋を挟んだ…

古宮城 (愛知県 新城市)1

古宮城 訪問 2019年5月 案内板 無し 駐車場 無し(路駐可能) 奥三河作手の訪問シリーズも4城目にして最終回です。 今回は土の城マニア垂涎の城郭であり、続日本百名城にも選定されている古宮城(ふるみや城)の紹介になります。 古宮城 西城虎口より撮影 …

亀山城 (愛知県 新城市)2

亀山城1 の続きになります。 今回は オレンジ色の線に沿って紹介します。 2郭から主郭へお邪魔します。 2つの郭には若干の高低差があります。 郭内部は良く整備されてます、古城祭りの幟旗が賑やかな印象を与えます。 土塁に登って撮影。 土塁は現状で人の…