ちょっと山城に (正規運用版)

ヤフーブログからの避難民です

野沢城 (栃木県 那須塩原市)

野沢城

 

訪問 2021年11月

 

駐車場 無し

案内板 あり(縄張り図なし)

 

 

 今回から久しぶりの栃木県北部編となります。

初回は、アクセスしやすい県道沿いの城跡野沢城から

 シンプルな縄張りながら要害性を感じる野沢城の遺構と、主郭部の箒根神社を一挙に見学できるお得? な城郭遺構です。

 

 

野沢城主郭部 箒根神社社殿

 

 

場所はいつものようにグーグル先生にお任せ

グーグルの案内では、箒根神社 となってますが、これは野沢城主郭部に箒根神社があるため。

 ひとまず訪問するなら箒根神社を目指しましょう。

城は、箒川沿いの河岸段丘の舌状台地を利用して築かれています。

 

入口は県道沿いのここ

箒根神社参道の石灯籠が目印

 

 

駐車場はないので

路肩に停めて見学します。

 

写真は県道から撮影した野沢城遠景。

手前の野沢川が城南面の水堀の役割を果たしています。

 段丘崖面にプラスで河川の水堀と、地形として既に天然の城砦のようです。

 

 

では、参道からお邪魔します。

いい雰囲気の参道を進み

  

 

段丘面を登る石段が見えてきました。

 

石段の手前には野沢(真木)城 の案内板が設置されています。

 

お城の紹介はこちらの案内板の拡大写真で省略します。

文中に出てくる川崎城は既出なので興味があればどうぞ

kurokuwa.hatenablog.com

 

 石段の数から段丘の高低差がかなりのものであることが想像できますかね?

都内にも立川崖線・国分寺崖線などがありますが高低差は段違い。

 

ちなみに、鳥居の所は階段の踊り場ではなく、段郭状の平坦地があります。 

 

ちょっと判り難いですね、段郭を撮影したつもりですが

 

段丘崖面を見下ろすとこんな感じ。

 

石段を登りきると主郭部に到着。

郭の外周部には低い土塁が確認できます。

 

野沢城主郭部にある箒根神社社殿。

社殿左手(主郭奥)に低い段差があります。

野沢城の間仕切りか、遷宮時の造成に伴う段差なのかは不明です。

 

2廓に繋がる虎口

明瞭に残る土塁もあり、この辺りは城の遺構らしさが感じられます。

 

虎口から土塁断面と空堀跡を撮影。

 

で この先が2廓なのですが・・・

虎口を出るとすぐに墓地なんです。

 写真右端に少し写っているかと思いますが、この先はちょっと掲載しにくいので野沢城の紹介はここまでとなります。

 

 

野沢城の評価は 3 とさせて下さい

 城の技巧性やら縄張りやらは別として、神社+城郭遺構として見学するのがいいかもしれませんね。

 地形自体が既に城として成立する位に整っているので、大規模な普請は不必要だったとも考えられます。

 

 箒根神社として見学した場合、参道など非常に鄙びた雰囲気で個人的には好みです。

冒頭で述べたように簡単に見て回れるので、付近に行った際は訪問されてもよいのではないでしょうか。