ちょっと山城に (正規運用版)

ヤフーブログからの避難民です

真田氏館 (長野県 上田市)

真田氏館

 
訪問 2017年7月
 
駐車場 有
案内板 有
 
真田の里の城巡りはここからスタートしました。
 とは言え未だに全てを回りきれてはいませんので、今後も不定期に上田方面に出没する予定です。
 
イメージ 1
 
場所は以下のURLを参照して下さい。
 
 

 
 
イメージ 17
現状訪問済みの城郭との位置関係です。
その内、もっと増やす予定です。記事のアップはマイペースで増やす予定ですので・・・
 
同じ敷地にある「真田氏歴史館」を目指すと訪城は容易です。
車はそこの駐車場に停めました。
 
イメージ 2
2016年の大河ブームの頃に駐車場を増設したのでしょうか、ブームが落ち着いた現在は停め放題。
 
 
イメージ 3
真田氏館のゆかりと縄張り図は現地の御屋敷公園案内図で代用します。
 説明文を読んで貰えると判りますが、要所要所で「言われている」という曖昧な表現があります。
 
上田城の築城以前の真田氏の居館跡と言われ・・・結局の所、誰の館跡かはか確定してないとう事なのでしょう。
 場所と規模からして真田氏かそれに類する氏族の館には違いないとは思いますが。
 
 
イメージ 4
出陣広場のある東側から城館の外周部を見学します。
2m程の土塁が残されていますが、現状では土塁の外側に空堀はありません。
 
 
イメージ 5
東側の虎口の様子。
 虎口は凝った造りですね。
 
 
イメージ 6
公園外側から南側の土塁線を辿ります。
歩いている道の下に当時の空堀が埋もれているのでしょうね。
 
 
イメージ 7
こちらは南側の虎口。
 石積みの補強は復元整備されたものでしょうか。
 
 
イメージ 8
同じ虎口の土塁上から撮影。
土塁線が虎口に向かって湾曲されています。
 ここから城館内部にお邪魔します。
 
 
イメージ 9
虎口を抜けた先にある西郭から東郭方面に向かって撮影。
 東郭が一段高く普請されています。
尚、西郭内部はパターゴルフ場になっています。
 
 
イメージ 10
西郭に設置された「ザ観光地」的なあれです。
有効活用するには12人動員する必要がありますがちょっと人数が多くないですかね。
 
イメージ 11
西郭の西側土塁線から城外側を撮影。
 この辺りの土塁は復元整備された物に思えます。
土塁の外側に堀は伴っていませんが当時は堀で更に防禦されていたと思われます。
 
 
イメージ 12
この土塁で仕切られた小区画は西郭の厩跡。
ちなみに現在は10番ホール。
 
 
イメージ 13
城館北側の大沢川の様子。
 北側を守る天然の水堀ですね。
 
 
イメージ 14
こちらは東郭にある皇太神社。
社殿は更に一段高い位置にあります。
 
 
イメージ 15
本多家から真田家に送られたと伝えられる「御手水石」
 貴重な歴史的遺物が無造作に置かれているのがかなり心配・・最近こういうのが壊されたり盗難に遭ったりするのを頻繁に耳にしませんか。
 蛇足ですが本佐倉城の盗難された道祖神像は見つかったのかな。
 
 
イメージ 16
周辺のMAPが掲示されていたのでアップします。
 画像は拡大できますので。
 

真田氏館の評価は 3 とさせて下さい。
 
城というよりも防禦性を備えた館の跡なので縄張りの技巧性やら壮大な堀跡は期待できませんが、平地に造られる事の多い城館でここまで遺構が残されるケースは稀ではないでしょうか。
 今回、時間の関係で訪れていない真田氏歴史館を含めて訪問されてはいかがでしょうか。
 
 又しても蛇足ですが、日本語では全て「お城」で一括りにしてますが、ここの様な防御力を持った邸宅、険しい山城に築かれた純然たる軍事施設、中国の邑城の様な城塞都市、全て用途が違いますから別個に考えたほうが良いと思うのですが。