ちょっと山城に (正規運用版)

ヤフーブログからの避難民です

山上碑・山名城・根小屋城 (群馬県 高崎市)1

山上碑・山名城・根小屋城
 
訪問 2014年 12月
現地案内板 有
駐車場   有
 
 
 今回は珍しく石碑とお城2か所を一度に載せるという欲張りなタイトルにしました。
 高崎自然歩道というハイキングコースが3か所の史跡を結んでおり、山上碑の駐車場を起点とすると、 きつい石段→山上碑→尾根道→山名城→尾根道→根小屋城 と一度に3か所を巡る事ができます。
 そういった連続性を踏まえて紹介したいと思います。
 
 

 

 場所はこの辺りです。
 中世城郭の山名城・根小屋城よりも「山上碑」の方が知名度が上なのか道路案内も山上碑ばかり、 そんな訳なのでひとまず山上碑を目指します。
 
イメージ 1
自然歩道入口です。 ここからは徒歩になります。
看板にありますが左手奥に無料駐車場があります。
 ちなみに山上碑は 上野三碑の一つに数えられる古い時代の石碑だそうです。
 スイマセン ここに来るまで知りませんでした。
 
イメージ 2
現地の案内図です。 図下中央にある現在地が画像の場所です。
 
イメージ 3
自然歩道を歩き始めるとすぐにきつい石段がぐうぅーと続いてます。
 でも急勾配はここだけ、登り切ると後は細かいアップダウンがある尾根道になります。
 
イメージ 4
石段を登り切ると正面に古墳が現れます。
 山上古墳です(山ノ上の記載もあり)
 
イメージ 5
横穴式の石室の様子。 
 流石に中には入りませんでしたが、石組みの精巧さは大したものですね。
 
イメージ 6
現地説明文です。
古墳は詳しくありませんのでそのまま掲載します。
山寄せ古墳というのも初めて聞きました。
 
イメージ 7
石碑は古墳脇の覆屋の中にあります。 
 石碑保護の為ですかね、窓が少ない建物なので最初物置かと勘違いしました。
 
イメージ 8
内部は暗いので早速スイッチを押します。
 
イメージ 9
ガラス越しで、しかも遠い・・保護の為とはいえ、良く見えないのが正直な感想。
 表面の風化は進んでいそうですが、よく現在まで残っていたものです。
 
イメージ 10
覆屋にある石碑の写し。
 石碑の内容は古墳の墓誌との事。
 石碑の日付は 辛己歳(西暦681年)10月3日
 
イメージ 11
現地説明板そのまま掲載します。
 画像拡大できます。
 
イメージ 12
時代からして、古墳造成の末期と思われますが、古墳といえば埴輪というイメージを覆す石碑という組み合わせがちょっと意外に思えました。 
 
では、山上碑を後に山名城を目指します。