ちょっと山城に (正規運用版)

ヤフーブログからの避難民です

勝幡城 と 津島神社(愛知県 稲沢市・津島市)

勝幡城(ショバタ)城  
 訪問  2012年 6月
 
イメージ 1
 
所用で名古屋に行った折、 織田信長生誕の地と言われる勝幡城まで足を延ばしてみました。 その時の模様です・・・ 時間が経っているので 細かい所の記憶は既に曖昧ですが。
 
 
イメージ 2
 
 今回は珍しく電車訪城です。
  名鉄名古屋駅から津島線の乗り込み20分くらで目的の勝幡駅に到着。 ちなみに画像の電車は上り名古屋方面行きです。  名鉄久しぶりだぁ
 
 
イメージ 8
駅舎はこんな感じでこじんまりです。殆ど人が・・いません。  愛知は車社会なので名鉄も大変でしょうね。
 
 
イメージ 9
事前サーチ皆無の思いつき訪城なので とりあえず駅から北に向かって歩く・・歩く。
 その内 石碑の一つ位見えてくるだろう・・と    思いきやそんなに甘くはないんですよねぇ
丁度初夏の陽気で凄く暑い・・しかも比較的乾燥した関東平野と違い 濃尾平野って湿気が凄いんですよね
 
 
イメージ 10
 30分位 さ迷って諦めかけた頃  橋にプレートが埋め込まれているのを発見。
 
 
イメージ 11
勝幡城の縄張図でした。
 河川流路変更の際 城の真上を河川が通過する事になったそうです。
 つまり 橋の真下も城址の一部のようです。
 
 
イメージ 13
橋からはこんな眺めです。  城址らしくはありませんよ。 ちなみに 地面より水面が遥かに高い天井川でした・・ 
 
 
イメージ 12
 近くで発見した石碑。 
 掲示板には 石碑のある空き地の整備計画があるようです・・ もう整備されたのかな?
看板には 信長生誕の地と の宣言されてました。  
 当時と地形が変わり過ぎて 付近の地形にもそれらしき遺構などは 確認出来ませんでした。
 
 お城の評価としては・・
   石碑だけでは 評価のしようがないという事です。
  規模・遺構は評価出来ず  
  ただ 信長好きには ぐっと来る度は高評価でしょうか。
 
 
  この後 まだ 時間が残っていたので 2駅先の津島神社まで足を延ばしてみました。
 
 
イメージ 14
津島神社津島駅西側にある旧市街地の中にあります。
 
 旧市街地は 古い街並みがかなり残っており、まるで江戸時代にタイムスリップしたような気分になれる所です・・・と書きたくて足を延ばしたのですが  10数年ぶりに訪れてみたら、相当数の旧家が建て替えられてしまって・・
 
イメージ 15
 
歩き廻ってやっとそれらしいアングルで写真が撮れました。 うだつ付き!の旧家。               冬は寒く 夏は暑く決して快適ではない旧家に住んで、それを維持して・・と色々なコストやら相続などを考えると、外部の人間があれやこれやと言う事は控えて方がいいのですが・・ なんだか勿体無いですね。 
 
 
イメージ 3
取り敢えず気をとりなおして 津島神社にお参りです。  
                              
 
イメージ 4
織田家と同じ「木瓜」紋です。 きゅうり 読んだら不謹慎なんでしょうかねぇ。
 ここ津島はその昔は港町として栄えていた歴史があります。
 御承知の様に信長の織田家もここの港を掌中に収める事によって 勢力拡大の力となっています。
 
 
イメージ 5
津島神社から南に程近くに天王川公園があります。
 地面が砂地なので どことなく海っぽい?
 
 
イメージ 6
大きな池を中心としてます。 当時のクリークの名残でしょうか。
 
 
イメージ 7
文字が小さいのですが 鎌倉時代よりここから桑名方面への河川交通が盛んに行われていたそうです。
 上川のお旅所 でしたか・・上が切れてしまい自信ありませんが
 かつて堤防が築かれる前 ここには大橋が架けられており、  津島神社の祭りの御輿を信長公も橋の上から見物したそうです。
 そんな事が書かれています。
 
 今更ですが いつも記事に付けていた地図の添付を忘れてました・・・ 場所が気になる人は自分で調べて下さい(笑)