ちょっと山城に (正規運用版)

ヤフーブログからの避難民です

伊深城 (長野県 松本市)1

伊深城

 

訪問 2018年 10月

 

駐車場 有り

案内板 有り

 

 さてさて、長野県の山城紹介に戻ります。

 今回は 松本市北部に残る山城「伊深城」になります。

この界隈も山城密集地帯でして、おいおい近隣のお城も紹介する予定です(この更新ペースではいつになるら・・)

 

 

f:id:kurokuwa:20200621231229j:plain

伊深城 主郭背後の大堀切

 

場所は以下のURLを参照して下さい。

 

 

 

 

f:id:kurokuwa:20200621232134p:plain

 入口が判り難いので、地図添付で説明します。

 伊深城山がそのまま伊深城の位置です。

 登山道は麓にある若宮八幡社の脇にあります。

 国道からも入口は確認できます。

 

 

f:id:kurokuwa:20200621232201j:plain

 鳥居の前にある参拝者と、山城マニア向けの駐車場。

 駐車場付きは実にありがたいですね。

 

f:id:kurokuwa:20200621232214j:plain

  麓の集落から真っすぐ伸びた参道とこの鉄塔が目印になるでしょう。

 この写真に写り込んだ別の山城もいずれ紹介します・・

 

f:id:kurokuwa:20200621232244j:plain

 若宮八幡社の鳥居。

 

f:id:kurokuwa:20200621232337j:plain

 鳥居脇に案内板が設置されてます。

 

案内板の解説文を掲載します。

 

松本市特別史跡

伊深城跡

 

 伊深集落を見下す標高911mの山に築かれた山城である。

 築城の時期は定かではないが、室町時代中期井深氏によると推定され、松本北部を守る重要な拠点であった。

 山頂付近には郭・空堀・土塁が随所に残っており、主郭(本丸)には桜や松の古木が素晴らしい景観をなしている。

 山城はいくさに於いて敵の侵略を防ぐ基地であるので、山頂までの道は急斜面で険しい。

 城の南に位置する若宮八幡社も、井深氏に代わる城主後庁氏の氏神と伝えられ、城の東にあった慶弘寺とともに伊深城と深い関わりがあり、この地域一帯が古い歴史を持つことを示している。

 

 平成18年 松本市

 

 

f:id:kurokuwa:20200621232355j:plain

 縄張図に今回の散策ルートを加筆。

 南東の大堀切群は藪に阻まれて一部の見学に留まってます。

 

f:id:kurokuwa:20200621232421j:plain

  藪まみれになる前に参拝を済ませます。

 

f:id:kurokuwa:20200621232442j:plain

 では伊深城に向かいましょう。

山道は良く整備されて歩きやすいですね。

 それなりに人の往来があるのかも知れません。

 

f:id:kurokuwa:20200621232757j:plain

 公園との分岐を伊深城方面に進みます。

縄張り図 「道標」の地点です。

 この辺りから藪の中に埋もれた土塁が散見しだします。

 

f:id:kurokuwa:20200621232845j:plain

 土塁線と虎口の組み合わせ。

 と・・言っても判り難いですね。

 道の左手に横方向の土塁があって、山道の所が土塁の切れ目です。

 

f:id:kurokuwa:20200621232916j:plain

 虎口を過ぎると緩い尾根道になります。

 もしくは尾根筋を削平化した郭の跡でしょう。

 

f:id:kurokuwa:20200621232932j:plain

 主郭手前まで到達。

 縄張り図では、2重の堀切と竪堀の防衛ラインの所です。

 画像中央の山道左手に竪堀が2条下っているのですが・・やっぱり竪堀は写真に撮っても藪写真にしかならないですね。

 

 

f:id:kurokuwa:20200621232958j:plain

 竪堀を固める石積み遺構。

 

f:id:kurokuwa:20200621233015j:plain

 主郭側から竪堀を撮影。

これなら斜面を下る竪堀の様子が判りますかね?

 

f:id:kurokuwa:20200621233046j:plain

 竪堀末端を山道(土橋?)から見降ろして撮影。

 明瞭に残る石積み遺構があります。

 

 

f:id:kurokuwa:20200621233119j:plain

 竪堀を抜けて主郭下段の腰郭にお邪魔します。

 正面切岸上が主郭になります。

 

f:id:kurokuwa:20200621233150j:plain

  振り返ると動線を90度ターンさせる虎口であることが判ります。

 

f:id:kurokuwa:20200621233214j:plain

 主郭へは左右のルートがあるようですが・・

 さて、どちらから登りましょうか。

 

 

伊深城2 に続きます。